翻訳と辞書
Words near each other
・ 湯島町
・ 湯島神社
・ 湯島聖堂
・ 湯島道場
・ 湯島郷
・ 湯島駅
・ 湯崎夫沙子
・ 湯崎英彦
・ 湯崗子温泉
・ 湯川
湯川 (上田市)
・ 湯川 (北佐久郡)
・ 湯川 (南牧村)
・ 湯川 (日光市)
・ 湯川 (福島県)
・ 湯川 (美ヶ原温泉)
・ 湯川 (青木村)
・ 湯川えり
・ 湯川かおる
・ 湯川とうべん


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

湯川 (上田市) : ミニ英和和英辞書
湯川 (上田市)[ゆがわ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ゆ]
 【名詞】 1. hot water 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
上田 : [うえた, じょうでん]
 【名詞】 1. high rice field 2. very fertile rice field 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [し]
  1. (n-suf) city 

湯川 (上田市) : ウィキペディア日本語版
湯川 (上田市)[ゆがわ]

湯川(ゆがわ〔『河川大事典』より。〕)は、長野県上田市を流れるで、信濃川水系一級河川
== 概要 ==
上田市西部の塩田平に向かって流れ、上田市福田で産川に合流する。上流には別所温泉温泉街がある。川沿いにため池が点在し、農業用水水源として古くから利用されてきたことから、地元住民の水質に対する関心は高く、自主的に水質調査をするほどである〔『上田市誌 自然編 (2) 上田の気象と川や湖』126ページ。〕。
BOD(生物化学的酸素要求量)は1987年昭和62年)以降、3から4 mg/L〔『上田市誌 自然編 (2) 上田の気象と川や湖』127ページ。〕を推移している。しかし、それ以前は4から6 mg/L〔と、上田市の基準値である3 mg/L〔『上田市誌 自然編 (2) 上田の気象と川や湖』126ページ。〕を上回っていた。温泉街や川沿いの住宅からの生活排水が流入していることが水質汚濁の原因であったことから、上田市の指導のもと、地域一丸となって排水処理に取り組んだ結果、改善に転じたのである〔『上田市誌 自然編 (2) 上田の気象と川や湖』127 - 129ページ。〕。1995年平成7年)には公共下水道の使用が開始され、1997年(平成9年)度末までに別所温泉街にあるすべての旅館が下水道に接続。流域の一般家庭についてもその86パーセントが下水道に接続している〔『上田市誌 自然編 (2) 上田の気象と川や湖』129ページ。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「湯川 (上田市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.